今日の朝はあまり冷え込まなかったが、いい天気で朝露がびっしり。
朝8時過ぎくらいになると当家に日が差してくる。だいぶ影が長くなった。
川を眺めながら(あまりきれいな川ではないが)朝のコーヒーをいただく
今日の朝はあまり冷え込まなかったが、いい天気で朝露がびっしり。
朝8時過ぎくらいになると当家に日が差してくる。だいぶ影が長くなった。
川を眺めながら(あまりきれいな川ではないが)朝のコーヒーをいただく
北山ダムへ紅葉狩りへ。朝8時30分出発。まっすぐ寄り道せず北山へ
途中、紅葉はまだまだ、北山が近づくにつれ紅葉を期待したが、残念ながらまだまだだった。それに先日の強風でかなり葉が落ちていた。残念
気を取り直しダムを1週しながら写真を撮ってきた。
7日夕方ころから喉がおかしい、とうとうインフルエンザ感染か?
それから早めに寝て、日曜もおとなしくしていたが、改善せず、熱はなく鼻水だけくしゃみが時々の軽い症状だが他人にうつしてはいけないのでマスク着用。
今日、月曜に病院に行った。熱もなければ体の痛みもないような時に検査しても判定が出ないのだそうだ。
それでもタミフルをはじめ風薬などを処方されまたベットに潜り込むことになった。
室内でもマスクをしておく。このマスクも備蓄しておいたマスク。一時はマスクの品不足もあったが今では十分に供給されているのだろう。
メガネが曇るのがこのマスクの欠点だ。
数日はおとなしくしていよう。
朝一番の定期船で馬渡島へ。
昨日までの寒さとは違って暖かい朝だ。
波も穏やかで天気もいい。
島に着き現場まで歩いて移動。途中で車の車輪が落ちそうになっている現場を通りかかり、救援の手伝いをする。狭いところでUターンをしていて運転を誤ったのだろう。近くに誰もいないのでもう一台車を探してきてロープで引き上げることになった。
別の車を探している間、近くにはカキの木があって実がなっている。
おばちゃんに「これ甘ガキね」と聞くと。「甘ガキよ。いくつか持っていかんね」こういう返事を期待しての声かけが成功して柿を4個ゲット。昼ごはんのおやつになる。
車は、無事救援成功し。仕事の現場へ。時間は食ったがそれでも余裕で仕事も終わり。早めの昼食となる。
今日の昼食。仕事先でいただいた缶コーヒー、朝にいただいたカキ、店で買ったパンで昼食となる。
早めの昼食を終え、待合所で昼寝をする。しばらくすると、定期船がやってきたので船の上に移動しデッキで横になる。
風も気持ち良くしばしうたた寝。