走り染め。今年初めての自転車。寒さが続き、自転車が遠のいていた。
午後2時前に出発
防寒対策を少しして、唐津方面へ出発。気温7度~8度くらいか。冷たい空気が刺激となりいつも右の目からだけ涙が出てくる。
これも10分ほど坂を上れば体も温まり涙も止まった。
いつもの204号線を唐津方面へ。風もなく気温が少し低いので寒くなったらすぐに帰ろうと思いながらも調子が出てきて、冷たさも気持ちよさに変わっていく。
順調に進み、発電所から左へ。唐津東港。フェリー発着所に到着。ちょうど壱岐からのフェリーが近づいて来ていた。
いつもは釣り客で多いのだが今日は、ほんの数人。しばし休憩の後、さらに東へ。
唐津市街を唐津城方向へ。舞鶴橋がどういうわけか渋滞。渋滞を横目にスイスイ松浦川へ。
川沿いを進む。そろそろ帰ろうと思い東唐津駅を1週して帰ることにする。
帰りもスムースに204号を通り途中時々休憩を入れながら進む。
湊中学校の近くで焼き芋やを見つける。エネルギー補給にはちょうどいいので小さいのを3つくれといったら、目方が500円にはちょっと足りないとか言い出してどんどんおまけしてくれて結局7つほど入れてくれた。ここでしばし補給タイム。
おいしくいただく。
おばちゃんとおしゃべりしながら。おいしくいただく。体も温まり、背中のポケットに2つほど入れると背中もポカポカ。
さて最後ののぼりを坂を越えて、5時前に無事帰還。