自転車製作No2-ブレーキ,ヘッドのガタ

ブレーキの取り付け。
フレームに付属していたブレーキは、カンチブレーキなのです。シクロクロス競技では、ダートを走るので異物をかみこまないように普通のブレーキとはちょっと違ってます。私はシクロクロスをやろうとは思ってないので、タイヤもスリック系のをはかせました。

カンチブレーキ

まずブレーキ本体の稼動部分にスプレー潤滑剤をシューッシューッ。取り付けネジにグリスをヌリヌリ。取り付けていきます。
細かな調整は、まだ先になります。三角形のものは、「ちどり」と呼ぶそうです。どういう風になるかは、あとで。
とりあえず取り付けることに。これは、前輪に取り付け状態。

カンチブレーキ

どうもロード用のブレーキやVブレーキい比較して利きが悪いような気が・・・・。Vブレーキと取り替えるかも(出来ればの話。そのうちに)。後輪も取り付けて戻り具合だけを調整して取り付け終わり。

前回のヘッドとコラムの隙間を何とかしたいと思ったので、「整いました」ヒラメキです。

ステンレスの薄い板に両面テープが貼ってあるやつ。あれがあったので厚みは?0.2mmくらいかな。
はさみで簡単に切れるし、これをリングの内側に貼り付ければどうだろう?

コレムスペーサー製作

コラムスペーサー

ちょっと寸法を間違えた。ためしだからいいでしょう。早速テスト。

コラムスペーサー

だいぶ良くなったが、もう少しだ。厚みが不足していた。もう少し頭の中が「整う」までこのままで行くことに。

普通、フレームには、派手派手のステッカーが最初から貼ってあったりするが、ステッカーが付属で付いていた。
今回はあえて貼らないことにする。そこで自転車に名前を付けよう。これも「整う」のを待とう。

ステッカー

PS.

ステムとヘッドの隙間について、そのままのほうがいいのではというご意見があり、ヘッドを締めこむと割りのスペーサーが隙間を埋めるのではないかということで、そのままで調整することにしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です